ライフワークプロジェクトで潜在意識が稼働する
プロジェクトには目的があり期限があります。一つ一つを完了させていく、というプロジェクトを積み重ねることが、人生を創っていくプロセスです。またここには、潜在意識をより良く稼働させる仕組みがあることが見逃せないポイント!
ライフワークプロジェクトにも大きく3つのステージがあります。
このステージが上がるに連れ、意識レベルも自然にレベル3へとシフトします。意識レベルを直接測ることは難しいのですが、取り組みたいと思うライフワークプロジェクトのステージを確認すると、意識レベルの現在地が把握しやすくなります。
このプロジェクトのゴールはステージ3です。
あなたは今ドコ?
ライフワークプロジェクトは大きく
3つのステージに分けることができます。
あなたは今、どのステージにいますか?
Stage1.自分を整える
生きる上で実は一番大切なプロセスがここ。でも学校で、思考の仕方、感情との向き合い方、潜在意識の使い方って、教えてもらいましたか?
その大切なプロセスから始めるのがライフワークプロジェクト。
思考・感情・潜在意識を整えること。ここから始めます。
なぜ?理由は大きく2つ。
・この3つが一致したときに想像以上の結果を生み出すから
・よりよく創造力が稼働するための土台になるから
ライフワークプロジェクト#0ではもう少し詳しく解説しますが図にするとこんな感じです!
Stage2.自分の成長
最終的に自分の心の中から、愉しいという感情が出ていて、気づけば成長しているという状態になることが目的。
人は成長するときに幸せを感じるもの。次は自分の成長につながるライフワークプロジェクトに取り組むステージ。
"豊かに生きる”というテーマと向き合うときに、自分自身が、幸せだなあ、愉しいなあ、と思えることが大切。
Stage3.他者への貢献
誰かのために活動していくステージ。
自己実現は他者がいて成り立つもの。自己実現を目指すなら欠かせないステージ。
Playful Journeyではこのステージで、私たち日本人がより豊かに生きることができるよう、個人事業を持つことや外貨収入を得る手段を見据えて、私たち日本人が持つ価値で貢献できるよう海外とのつながりを持つこともゴールの選択肢としてご提案しています。
さて、あなたは今どのステージにいて、どこを見据えていますか?色々考えてみようっかな、と思ったら次へどうぞ!