今、あなたにはどのような悩みがありますか?それは本当に悩むべきものですか?
多くの場合、悩まなくてもいいことに時間が割かれているものです。物事の本質的な仕組みを理解すると、本当に対処すべき悩みだけに絞ることできます。とはいえ、私たちには自分の人生において対処すべき課題があると言われています。対処してもまた同じ問題が起こるなら、それがあなたの人生で取り組むべき課題です。
その振り分けができるのが、ライフビジョンを持つこと。人生をかけてやり遂げてみたいことに意識を向けることで、不要な悩みは自然消滅でき、ライフビジョンの実現のために必要なことだけに集中する環境を整えることができるからです。
このプロジェクトでは悩みに対して直接的アプローチを取らず、抜本的な根底にある問題にアプローチする方法に取り組みます。(悩み一つ一つに対処していてはいくら時間があってもやりたいことができませんからね!)
大半の場合は、意識レベルを上げていくことで自然消滅していきます。いくつか例をご紹介しますので今のお悩みが解決できないか探ってみてくださいね。主にこの4つに対処できるとご自身の人生を創る、ということに意識を向けることができます。
お悩みと最短の解決策をご覧ください。
考えるのって面倒・・・
あなたは意識レベル1かも?
考えることそのものに難しさを感じる方もいらっしゃいます。でもそれは、楽しいと思えることを考えた体験が少ないだけ!
最短の解決策は、自分自身について考えることで、考えずにはいられないというワクワクした体験をしてみることです。人は自分への関心度が90%と言われるほど、自分にしか興味がないんですよ笑
考える楽しさを習慣にするトレーニングも効果的です。
人間関係の悩みがある
あなたは意識レベル1かも?
大半の人が持つのが人間関係の悩み。何かトラブルが起きると、相手を変えようと働きかけていませんか?意識の働きからの観点で捉えると、相手の行動は自分が振り返るべきものであると考えられています。
そう捉え直した時に対処の仕方が大きく変わります。この仕組みを理解し、意識レベル2以上になると、人間関係の悩みが減っていきます。意識レベル3以上になると、ほぼ悩みがなくなります。相手と自分の関係性を本質的に理解し、その問題が起こる原因と仕組みも理解できるからです。対処の仕方も意識レベル1と2では真逆の発想であることに気づくことがとても重要になります。
最短の解決策は、仕組みを理解し、その上で、あなたのライフビjを実現するにあたり、どんな人たちと関わりを持ちたいかを明確にしてみることです。
LWP#9では、人の関わり方について熟考します。意識レベルを高めるワークと併用し、意図的に人間関係を変えてみるという実験をしてみてください。生きることがとても楽になります。
行動できない
行動に落とし込む方法を知らないだけかも?
最短の解決策は、アイデアを具体的なアクションに落とし込む方法をまずしっかり理解して実践してみることです!
行動に落とし込むトライアルシートを活用ください。無料でダウンロードいただけます。